教本アイディア募集!!
いつも沢山のご意見有難うございます。大変申し訳ありませんが、最近ここのコメント欄にスパム(迷惑)が多いので、一時的にコメント不可にすることにしました。ご迷惑をおかけしますが、様子を見てまた再開しますので、何卒よろしくお願いします。
今後、ハーモニカ関連の本を作る際の参考にしたいので、アイディアを募ってみます。
「こんな教本があったらいいな」「こんなことが詳しく書いてある本が欲しい」「こういうこと書いてある本が無い」「こういう音源を付属して欲しい」「こんな練習の進め方の本はどうだろうか」「こんな曲を掲載して欲しい」などなど。何でも書いて下さい。
出来ること、出来ないこと、多々あるので、どの位反映させられるかは全然わかりませんが、購買者の意見は是非聞きたいところでございます。コメントを書く際、メールアドレスは書かなくても投稿出来ますのでご安心下さい。お気軽にどうぞーー♪
14件のコメント
現在、コメントフォームは閉鎖中です。
ゼイタクかもしれませんが‥DVDを出してほしいです!!!
CDは耳だけの情報だから、映像があると随分違うと思う。
本に、吹き方の写真が載っていても、やっぱり動く映像には
敵わないと思うんです。><)
それに、映像を見ながら一緒に吹けるから練習もしやすいです。
特にクロマチックは、レバーをどこで押しているかとか、
いちいち楽譜で確認しなくてもいいって素敵‥☆
特典で、光栄バントのライブ映像も付けてください~!!(絶対)
ハーモニカの部品紹介という目的で、スズキさんとの
熱いトークも入れてもいいかも?
*これで、先生のレッスンを受けなくてもよく
なっちゃったらゴメンナサイ。笑
Comment by ^^) — 2008/5/16 金曜日 @ 19:39:13
他の楽器の教則本でもあるような理論とか、フレーズの作り方とかは全部すっ飛ばして、
「クロマチックハーモニカならでは」っていうフレーズ集が欲しいです。
「このフレーズはこの楽器じゃないと出来ないぜ☆」みたいなw
そのフレーズを使って遊べる(練習出来る)オケと解説が付いてて、
ジャンルとか、コード進行が違う曲がいくつかあるとうれしいっすね。
それだけで何時間も遊べそうなやつ。
あとは、
・光栄さんのオリジナル曲の解説分析付きコピー集!!
・Toots研究の本(文章だけの本でも欲しい)
売れないかもしれませんが、こんな本があったら僕は絶対買います。
よろしくお願いします~
Comment by しい — 2008/5/18 日曜日 @ 11:42:26
初級編の教本はあるから、中級編の本を出してほしいです。アドリブをするには?とか。単なるエチュードでもいいですね。スケール練習が出来るヤツとか。「クロマチック・ハーモニカの常套句」っていうDVDなんかどうですか?プルースハープは妹尾さんが出してますが。
Comment by Katsuya — 2008/5/18 日曜日 @ 21:16:51
Katsuyaさんの「クロマチック・ハーモニカの常套句」案に一票!
あとTootsやStevieのフレージング分析などは皆が楽しめるお題目かな?と思います。
Comment by tsudda — 2008/5/19 月曜日 @ 22:35:08
やはり誰もが憧れ目指しているのが、ジャムセッションなどに参加し演奏すること。実践で身に付く力ほど大きなものはありません。しかし、そういった機会に恵まれない人も多いはず。そこで、いろいろなKeyとリズムで光栄さんと4小節交換でハーモニカを吹き、それを5分、10分と楽しめるという遊び心いっぱいの教材はどうでしょうか?
題して、「あなたも自宅で田中光栄とジャムセッション!!」
Comment by sylph — 2008/5/20 火曜日 @ 13:35:06
語学などでもそうですが、学習人口の少ないマイナーなものの場合、入門書を終えた独習者が次に進むための教本が少ないので、僕も中級者向けのものを望みます。吹音吸音の息のバランスなど、ハーモニカ独自の呼吸のコントロールの仕方についても詳しく知りたいです。
Comment by カワグチ — 2008/5/20 火曜日 @ 13:41:51
やさしい、誰でもできる、今すぐあなたもアドリブプレーヤー的な練習本、たとえば、中身は「ワンフレーズアドリブで1分間昇天」「チュウリップからはじめる・かわいい花・花アドリブ」。「「キラキラ星のキラキラアドリブ」とか「ふるさと泣きアドリブ」とか「酔っ払いコードのぐでんぐでんブルース」など・・・ちょっと無理でしょうか?酔っ払ってコード知らなくても、ただ吹けばなるハーモニカの素敵な音を聞いて、それ聞いて次の音ができて、またその音を聞いて、次の音ができて・・・・・自然と産まれる音の粒のつながりがきっと楽しいだろうな、と思うんです。すぐ思い出せるできるだけシンプルなフレーズ、よく知っている曲の一部を使ってあなたもちょっとだけアドリブプレーヤー。今日のあなたの、あなただけのミ二アドリブ・・・。できるようになりたいです。
Comment by とくとく — 2008/7/27 日曜日 @ 23:24:45
Hello,
I’m a french harmonica player. I would like, if it’s possible, to receive one or more blues plaid by Monsieur Tanaka Koei.
I could maybe make an e-terview with few questions and put it on my blog. Just to make his music a little known in France.
Thank you for your reply.
Best Regards
Alain Messier
Comment by Alain — 2008/8/1 金曜日 @ 2:14:10
大方みんなの意見に賛成です。 初級本はよく見かけますがやはり入門書を読み終えたあとの練習教本が欲しいです。 欲を言えば本よりDVD必ずそこから入るというような練習教本が欲しいです。 まず基本となる腹式呼吸法そしてスケールの練習の仕方とかエチュードを書いてもらえたら有難いです。 其のあと光栄さんにシャドーイングして練習出来るようなアドリブやジャムなどの教材があったら絶対買います。
Comment by Julie Iso — 2009/5/17 日曜日 @ 22:34:40
実際の演奏と同じタイミングで、
CGなどの映像として、
吹いているときの舌の動きやクチのカタチが
見られたらとても参考になりそうです。
始めたばかりのド素人の意見ですみません。。
Comment by bogie — 2009/6/19 金曜日 @ 18:21:02
ハーモニカと伴奏を左右別のチャンネルに入れて下さい。
そうすれば片方を絞ればカラオケでの練習が出来ます。
Comment by noah — 2009/8/4 火曜日 @ 7:39:52
Thank you Koei and all the Great musicians for the pure and magic CD “NOTES FROM THE AIR”…
Thank you. LOVE FROM THE HEART.
ありがとうございます
Alain Messier.
Comment by Alain — 2009/9/8 火曜日 @ 6:40:55
教本を作る上では世代やジャンルも必要だと思いますが、私は30代後半と光栄さんと同じ世代なので スティーヴのパートタイムラヴァーやマイケルジャクソンのヒールザワールドなど光栄さんが演奏する場合どんな感じで盛り上げていくのかとても気になります。ボンジョビはどんな感じかなとか。
CD付きで教本がでたら絶対、絶対買います!
Comment by kuriyama syuko — 2009/11/9 月曜日 @ 10:44:45
GREEEENのABDEST!?というアルバムがでて、小学校3年生の長女が
愛唄、キセキ、歩みどれかできそうなのをやりたいというのですが、楽譜手元にないのでなんとも言えません。楽譜があっても理解できないこともおおいのですが、光栄さんのアドバイスがあるととても心強いです!!!歌詞もいいので友達どうし励ましあうことも多いようです。できたら検討をよろしくお願いします(^-^)
Comment by syu — 2009/11/29 日曜日 @ 4:31:59